ドラクエ10 クエスト673 奇門遁甲の式・弐

ドラクエ10のクエスト673『奇門遁甲の式・弐』をクリアしました。
クリアしたことでやっとげんまレベルが110になりました。
クエスト受注場所
クエスト受注場所は陽衆の隠れ家。
行き方は、王都カミハルムイの渡し船から陽衆の隠れ家へ移動すれば到着。
陽衆の隠れ家 レイメイ

陽衆の隠れ家にいるレイメイに話しかけると、天地雷鳴士の高みを目指しげんまのレベルを110に上げる追加の修業を受けないか?と提案される。
クエスト受注後の流れ
クエスト受注後の流れは項目ごとに画像付きで記録しています。
ヨイに話す

ヨイに話すと『陰衆の頭領としてあんたに向き合うんはえらい久しぶりな気がしますなぁ』と、もっと遊びに来てもええんやで?と遠回しに言われました😜
さて、挨拶が終わったらヨイは、捨てられた城の重塔2階王女の部屋にあるタンスから人形を持ち出してからグールを1匹倒して戻ってこい。と、試練を与えてくるので捨てられた城へ向かうことに。
ヨイは最後に、くれぐれも気を付けて行くんよ?と言ってたので何かあるのかもしれない。
捨てられた城 塔2階のタンスを調べる

捨てられた城の塔2階のタンスを調べると、まがまがしい気配を纏った怪しげな人形が出てくる。
すると、????という名前の分からない管理人を名乗る老人が突如現れろくなことが起きないから持って行くなと引き留められる。
が、そんなこと言われても試練を続けないといけないのでその老人の忠告は無視して人形を持って行くことに。
グールを倒す

グールを倒すと、受難の人形がまがまがしい気を放ち大ダメージを負います。
ヨイがくれぐれも気を付けて行くんよ?と言ってたのはこれのことなのかもしれない。
人形を元のタンスに戻す

受難の人形を元のタンスに戻すと人形は寂しそうな目で見てくる。
やはり何らかの意思が人形には宿っているのかもしれない。とりあえずこれで試練は終わったのでヨイに報告するために陽衆の隠れ家へ戻ることに。
ヨイに報告する

ヨイに報告すると、受難の人形のことについて説明を受ける。
受難の人形は人を災いから守ってくれる人形で、試練を受けてる天地雷鳴士の気に反応してグールは呪いを掛けてくるらしい。
その呪いから守ってくれるのが受難の人形で、タンスから受難の人形を持って行けよと忠告をしたのもそのためだという。ヨイは瀕死程度で済んでよかったと安心するが、瀕死ってヤバいよ?😅
とりあえず、話が終わるとヨイから弐の式修了の陰符を受取る。
レイメイに修了の陰符を渡すとクエストクリア

レイメイに修了の陰符を渡すとクエストクリアです。
これでげんまのレベルが110になるのだけど、受難の人形をタンスに戻したときにあらわれた人形の管理人についてはレイメイは知らない様子だった。
あのじいさんは一体誰だったんだ?という謎が残ったままクエストが終わる。

【特典】ドラゴンクエストX オンライン オールインワンパッケージ version 1-7 PS4版(【同梱購入特典】ゲーム内アイテム(黄金の花びら×10))