当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【Andaseat(アンダシート)】

ドラクエ10 ぶちスライムでレベル上げしながら結晶金策

元気タイムの結果獲得経験値744594ポイント

ドラクエ10のまもの使いレベル80のサブキャラで、迅雷の丘にいるぶちスライムでレベル上げしながら結晶金策をしてきました😀

結果は画像にある通り、元気玉1個で744594ポイントの経験値を稼ぎました。経験値アップ料理は食べていませんので食べればもっと稼げます。

サポート仲間は、メインキャラの魔剣士レベル130、フレンドさんの魔剣士レベル130、フレンドさんの旅芸人を雇ってのパワーレベリングだったのでレベル上げがとても快適でした🤣

ぶちスライムのいる場所

迅雷の丘の地図。C7付近の黄色の丸印付近にぶちスライムがいる。

ぶちスライムのいる場所は、迅雷の丘のC7付近にたくさんいます。

この場所への行き方は、ルーラストーンで『いざないの間』へ移動してから『円盤の遺跡』へ移動すると迅雷の丘G8付近に出てくるので、そこから移動すると近いです。

パーティー構成

迅雷の丘でぶちスライムと戦う主人公パーティー

パーティー構成は、サポ魔剣士2人、サポ旅芸人1人、自キャラのレベル80まもの使いです。

レベル80くらいだと、ぶちスライムの攻撃が痛いのでぼうぎょを選んでおくのが無難。

サポ魔剣士2人の邪炎波で1ターンキルできるので、自分の装備がしょぼくてもサポがガンガン倒してくれるので面白いようにレベルが上がります。

玉給

装備鞄の中身。使い込み度が100になった武器・防具が14装備分ある。

経験値の玉給は、冒頭でも紹介した通り744594ポイントです。料理は食べていないので、食べればさらに玉給効率がアップします。

結晶装備は30分間で、武器4本、防具2セット、合計14装備から結晶を取り出すことが可能です。結晶の取り出しは1日に10しか増えませんが、自分の場合250たまってたので14装備分の結晶装備で戦いました。

因みに、錬金は自前なので錬金を付けた時間も含めると1時間くらいかかりました。

サブキャラのレベル上げができて、結晶金策でゴールド増えるし、ランプキャラのレベルアップもできる。一石三鳥です。