ドラクエ10 災厄の王の幻影 攻略

ドラクエ10のメインストーリーエルトナ大陸の悪神のお話に出てくる災厄の王の幻影を攻略しました。
攻略と言ってもサポート仲間に倒してもらっただけなんですけどね😜
災厄の王の幻影の攻撃パターン
災厄の王の幻影で確認できた攻撃パターンは
通常攻撃
ぶきをふりおろす
インドラの大槍
ジゴスパーク
魔旋斬
この5種。
使ってくるスキルもっとあると思うけど、自分が討伐する間に災厄の王の幻影が発動した攻撃はこの5種だけでした。
通常攻撃

災厄の王の幻影の通常攻撃は床が陥没するエフェクトが発生するくらい激しい攻撃。
武器をふりおろす

武器をふりおろすを食らうと吹き飛ばされる。
インドラの大槍

インドラの大槍でタゲられたキャラの周囲に範囲攻撃。
ジゴスパーク

ジゴスパークはマヒの状態異常がある。
魔旋斬

魔旋斬は前方一直線の攻撃。
災厄の王の幻影の感想
それにしても災厄の王って懐かしいですよね。自分が初めて災厄の王を倒したのはいつなのかな?と思って冒険者の広場の日誌をたどったら2014年1月11日にチムメンと一緒に倒してました。
もうそんな昔なんだなぁ。
そしてその後、がけっぷちの村へ毎日通って災厄の王と真・災厄の王を野良PTで倒しに行ってた。

あれから9年が過ぎて再び現れた災厄の王の幻影は、サポート仲間だけで討伐ができるようになってて、復帰してからほぼソロで遊んでる自分にとってありがたいんだけど、なんか寂しさも感じられました。
チムメンに呼び掛けて、スケジュールを立てて、一緒に討伐できてヒャッハーって喜びを分かち合えて、と言うのがないし、野良PTみたいに白茶で呼び掛けることもないからね。
そういうのはエンドコンテンツである咎人とかで楽しんでくれという方向なのかもしれないけどね。

さて、災厄の王の幻影ですが、ムービーのハクオウがカッコよかった。るろうに剣心に登場する斎藤一の牙突を彷彿させる構えを見せた時『おっ!』と思いました。
こんなのを見せられたら新職業に剣豪を実装してほしいなんて思ってしまいます。ハクオウの職業は剣士なのでひょっとするとありうるかもしれないですよね。楽しみです。
[広告]
スクウェア・エニックス ドラゴンクエスト X タロットカード